雑学:ビー玉
みなさんこんにちは
よこやまです。
猛暑が続いたと思いきや急な寒暖の差!
夏の疲れも効いてくる時ですので、お体崩さずにお過しください。
では、毎度唐突ですが、みなさん
ビー玉ってご存知ですよね
ガラスで造られた直径1.5cm程の玉です。
透明で単色のもの、模様の入ったもの、大小といろいろな種類があります。
ちなみに大きいビー玉は、親玉(がんだま、おやだま)でかだん、小さいビー玉をツブ玉、ちびだん等と呼ぶそうです。
子供のおもちゃとして古く愛され、遊び方は、多くの場合では、自分の玉を弾いて相手の玉にぶつける、
ぶつけることによって、その玉を獲得できるというものが基本だそうです。
ところで、ビー玉の『ビー』って何?
知っていますか?
その前に、ラムネの中にもガラス玉が入ってますよね?
あれ、何て呼ぶか知っていますか?
『ビー玉でしょ!』
違います。
あれ『エー玉』と呼ばれています。
ラムネの炭酸が抜けないように蓋の役割をするガラス玉で
その中で、製品として合格した物が『エー玉 A玉』製品として規格外となった物が『ビー玉 B玉』。
そうつまり、『この規格外の玉どうする?』『子供のおもちゃとして売ったらどうだろう?』と転用されたんですね。
ポルトガル語のvidro(ビードロ)から来た『ビードロ玉』という説も有力ですが
現在日本で唯一ビー玉を製造している松野工業によると、戦後ガラス玉を製造していた会社が「A・B」の等級で区分
していたという話を聞き、松野工業も『エー玉』『ビー玉』と呼ぶようになったという事からこの説も間違いではないよ
うですね。
ラムネを飲んでいる人がいたら
『瓶の中の、このガラス玉。なんていうか知ってる?』
って是非聞いてみてくださいね。それではまた